コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ナースが寄り添う終末期コーチング

  • トップページ
  • プロフィール
  • 終末期コーチング
  • 訪問看護
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング

明日の介護が楽しくなるために

ポジティブで過ごせれば、それはそれでいいですが ネガティブになることもあって当然 やる気が出たり出なかったり これも自然な流れだと思います ただ、それを引きずらないようにはしていきたいですよね 寝る前に今日のマイナス感情 […]

2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング

感情のスイッチがあります それはどこに?

感情は脳の偏桃体というところで生まれます たった1,5センチほどの小さな部分です 厄介な感情 そもそも感情って何だろう それは、経験なんじゃないかなと思います 経験自体には、感情は無く この偏桃体で快と不快に分かれます […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング

苦しいことも楽しむ力

色んな感情がありますから、 単にポジティブ思考とかプラス思考を心がけようとしても 難しいですよね   百年メンタル 心の調子をキープする言葉の取扱説明書 [ 飯山 晄朗 ] 価格:1,540円 (2022/10 […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 田中 こずえ 介護

介護を最期まで成し遂げるために必要な事

前回の投稿で、しなければならない事だと思うと頑張ってもつらいというお話をしました投稿で、しなければならない事だと思うと頑張ってもつらいというお話をしました 目次0.1 なぜ、つらくなるか0.2 毎日続く介護の生活 この1 […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 田中 こずえ 介護

イメージの力

どんな風に介護をしたいのか? 介護が「しなければならない事」だと頑張ってもつらいですよね やらされてる感も出てきてしまい 不平や不満も出てくる そして「どうして私だけこんな大変な状況なんだろう」と卑下してしまう 相手はそ […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 田中 こずえ 介護

介護を楽しく続ける為には

結論から言います 目次1 正しいことを楽しむ努力をしましょう1.1 では どんな事でワクワクしますか?1.2 では なぜ、あなたは今、介護をすることになったのですか?1.3 では、相手は何を想っているのでしょう 正しいこ […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 田中 こずえ 介護

体調を決めるものそれは・・・だった

【感情の影響】 介護は毎日続きます 自宅でも 通所でも 施設でも 毎日、続きます 目次1 本人らしく幸せに1.1 ヒントは感情2 感情が思考と体調を決める 本人らしく幸せに そのために、介護者は寄り添います 出来れば介護 […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 田中 こずえ 介護

介護を成し遂げるための秘訣とは

【成し遂げる】 家族のお世話を最期まで成し遂げる 多くの人は難しいと思ってます 想うだけで成し遂げられるのであれば苦労はしない では、実際お世話を成し遂げるにはどうすればいいのでしょう 成し遂げる事をどこまで信じられます […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 田中 こずえ 介護

望む介護をするためのヒント

【常識の枠】 家族の介護が、まだ現実的でないときには 苦しまず穏やかに最期までと考えます 家族も精神的負担や経済的なことなどは 具体的には考えず なるべく長く一緒にいたいと願いますよね しかし、介護が始まり 通院同行や入 […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 田中 こずえ 介護

在宅介護、自宅以外の宿泊はありかなしか?

在宅介護を続けていると、本人を自宅に1人に出来ないので ご家族以外の方に訪問してもらったり、通所のサービスを使ったりして自宅の生活を続ける工夫をします それでも、なかなかサービスでは行き届かない場合は 宿泊サービを考えま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

サイト内検索

お気軽にお問い合わせください。080-6581-4870受付時間 9:00-18:00
[ メールは24時間受け付けています ]

メールフォームへ

最近の投稿

【アラ還看護師のセカンドキャリア】 転職を失敗と思わないために
2023年12月17日
転職して気分が落ちそうな時の心得3つ
2023年12月15日
みなし訪問看護ってなぁに
2023年12月3日
50代セミリタイヤ後の行き方②
2023年11月5日
50代セミリタイヤ後の生き方
2023年10月29日

アーカイブ

  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (9)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (8)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (5)

カテゴリー

  • SBTスーパーブレイントレーニング (27)
  • お知らせ (17)
  • コーチング (34)
  • チームワーク (22)
  • ブレインアナリスト (3)
  • 介護 (103)
  • 家族ケア (81)
  • 終末期 (46)
  • 自分史 (4)
  • 訪問看護 (7)

コンテンツ

  • トップページ
  • プロフィール
  • 終末期コーチング
  • 訪問看護
  • ブログ
  • トップページ
  • プロフィール
  • 終末期コーチング
  • 訪問看護
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
スナグルホームこづえホームページ
キャンナスのホームページ

Copyright © ナースが寄り添う終末期コーチング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • 終末期コーチング
  • 訪問看護
  • ブログ

お気軽にお問い合わせください。080-6581-4870受付時間 9:00-18:00
[ メールは24時間受け付けています ]

メールフォームへ
PAGE TOP