2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング 【介護でへこむ時】 毎日毎日同じことの繰り返し どんなにお世話したって元気にはならないし わかってももらえない 介護でへこたれそうなあなたへ 明日元気になる秘訣をお伝えします 切り替え 気持ちをクリアにしま […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング 終末期ケア5つの指標 【終末期に寄り添いたい!でも出来るかな?】 ご家族の介護をしていても、仕事で介護や看護を行っていても その方に寄り添い良いお看取りをしたい そんな風に想いますよね でも 大丈夫か […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング やりたい介護はあるんだけど 〜やりたい介護は語れるのに〜 いい介護 望まれる介護は語れるのに 語れるのに… 現場では ビビるんんだよね 〜なぜビビる?〜 言って嫌われたらどうしよう 反対されたらどうしよう […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング 人として大事な2つの柱 【人として】 環境に満足していても、 その事だけでは幸せを実感出来ないこともありますよね 満足という言葉を「成功」に置き換えて考えてみると 仕事はうまく行っている 自分にあった仕 […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング 感情のスイッチがあります それはどこに? 感情は脳の偏桃体というところで生まれます たった1,5センチほどの小さな部分です 厄介な感情 そもそも感情って何だろう それは、経験なんじゃないかなと思います 経験自体には、感情は無く この偏桃体で快と不快に分かれます […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 田中 こずえ SBTスーパーブレイントレーニング 苦しいことも楽しむ力 色んな感情がありますから、 単にポジティブ思考とかプラス思考を心がけようとしても 難しいですよね 百年メンタル 心の調子をキープする言葉の取扱説明書 [ 飯山 晄朗 ] 価格:1,540円 (2022/10 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 田中 こずえ 介護 介護を最期まで成し遂げるために必要な事 前回の投稿で、しなければならない事だと思うと頑張ってもつらいというお話をしました投稿で、しなければならない事だと思うと頑張ってもつらいというお話をしました なぜ、つらくなるか 不平や不満が出てきて人のせいにしてしまう 介 […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 田中 こずえ 介護 イメージの力 どんな風に介護をしたいのか? 介護が「しなければならない事」だと頑張ってもつらいですよね やらされてる感も出てきてしまい 不平や不満も出てくる そして「どうして私だけこんな大変な状況なんだろう」と卑下してしまう 相手はそ […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 田中 こずえ 介護 介護を楽しく続ける為には 結論から言います 正しいことを楽しむ努力をしましょう 嫌だなと思うとき それは、過去の嫌だった出来事を思い出して またかぁと感じその時の感情になってしまいます では どんな事でワクワクしますか? 色々出てきましたか? そ […]
2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 田中 こずえ 介護 体調を決めるものそれは・・・だった 【感情の影響】 介護は毎日続きます 自宅でも 通所でも 施設でも 毎日、続きます 本人らしく幸せに そのために、介護者は寄り添います 出来れば介護者もメンタルはいい状態でお世話したい いい日もあれば、気分が乗らない日もあ […]