脳を動かす2種類の動機付け
【2種類の動機付け】
大事な人の人生を考えた時
自分の人生を考えた時
理想を掲げて、そこに向かって試行錯誤していく
あーなりたい
こーなりたい
理想の介護をイメージし、大切な人のお世話をしていく
私たちが何に喜びを感じ、何のために行動しているのかを理解する事がとっても
大事なんです
燃え尽きないために
理想に向かっている時に、私の思う介護・私のしたい介護
介護とはこうあるべきとかそんな風に思っちゃうことないですか?
あれ?
その想いの中に、寄り添いたい大切な人はいますか?
自分だけにベクトルが向いていると
諦めや満足からバーンアウトしてしまいます
自分を喜ばせる介護になっているからです
介護で燃え尽きない為には
寄り添いたい人を喜ばせる喜び
つまり、ベクトルが外の人に向かうことが大切です
寄り添う人の「ありがとう」があきらめない力になります