体調を決めるものそれは・・・だった
【感情の影響】
介護は毎日続きます
自宅でも
通所でも
施設でも
毎日、続きます
本人らしく幸せに
そのために、介護者は寄り添います
出来れば介護者もメンタルはいい状態でお世話したい
いい日もあれば、気分が乗らない日もあります
当然です
でも、何とか楽しい1日を本人・介護者ともに過ごしたい
ヒントは感情
体調→思考→感情
を感情→思考・体調の順にしてみます
つまり感情で自分の内面をコントロールしちゃうんです
脳の仕組みを知れば出来るんですよ
「あ~あ、今日も1日介護付けかしんどいな」から
「今日も介護をしながら穏やかな1日を送ろう」
これから始まる1日なので、思うのは自由
だから、まず最初にいいイメージをもう作っちゃって思っちゃうんです
感情が思考と体調を決める
脳は3層に分かれていて、真ん中の部分が喜怒哀楽の感情を司ります
ここで快と不快は発生します
この部分が外側の脳に影響を与えます
外側の脳は知性脳で目の前の状況に対して、最も効果的な行動をとらせることが主な働きです
一番中にある脳は生命活動を調整する部分です
私たちは普段、8割くらいはネガティブな事を考えています
ポジティブ思考でいる癖をつけていきましょう
SBT(スーパーブレイントレーニング)
http://www.sbt-trainers.com